
ES6での変数の宣言・アロー関数についてまとめてみました(業界7ヶ月目)
2019-12-08 業界歴1年目まで, EcmaScript6
前回の記事でES6の便利メソッドをまとめましたので、今回はES6で出来るようになったlet、constによる変数の宣言と、アロー関数について自分なりにまとめてみました。

ES6で便利そうな記述を自分なりにまとめてみました(業界7ヶ月目)
2019-12-06 業界歴1年目まで, EcmaScript6
vueなどのライブラリを使うにしろ、結局素のJSを理解しておく必要があります。今回、ES6の便利だと思える関数や、書き方を自分なりにまとめてみました。

リーダブルなコードを書くことの重要性が身にしみた件
今回本番環境リリース直前において、急遽仕様を変更しなければならない事態に陥りました。その時、かなり慌ててしまい、数ヶ月後の自分やあかの他人が見てもよくわかるコードを書くことの重要性が身にしみましたので、忘れないようにまとめておきます。

LinuxでのRailsのログローテーションについて(業界6ヶ月目)
2019-11-22 CentOS, Rails, ログローテーション, 業界歴6ヶ月まで
Railsに限らず、色んなフレームワークやミドルウェアでは必ずと言っていいほどログが吐き出されますが、放っておくとトンデモナイ容量になってしまいます。今回はそうならないように、ログファイルのローテーションを設定しました。
- «
- 1
- 2
- ...
- 9
- »